2023年11月15日
受賞者は以下のとおりです。
☆受賞者一覧 → 第52回高知県文芸賞受賞者一覧(PDFファイル)
2023年10月6日
第73回高知県芸術祭・公式ガイドブック
06ページ「キョウエンのマ〆」の会場住所に下記のとおり誤りがございました。
お詫びして訂正いたします。
(誤)晴と雲(高知市葛島3丁目10-3)
(正)晴と雲(高知市葛島3丁目1-3)
「キョウエンのマ〆」の詳細についてはチラシをご覧ください。→ PDF
2023年09月20日
73回目を迎えます高知県芸術祭のメインイベントとして
「国際音楽交歓コンサート2023 高知公演」を開催します。
詳細はチラシをご覧ください。→ チラシ(PDF)
高知市公演(県立美術館ホール開催)につきましては、定員を超えるご応募があり
9月15日に応募を締め切りました。9月末までに抽選結果のお知らせを送付します。
本山町公演にご応募の方には、9月末までに入場券の送付をいたします。
なお、本山町公演につきましては、9月26日(火)より本山町プラチナセンターで
電話受付を開始しますので、ぜひご応募ください。
申し込み・問い合わせ先:本山町プラチナセンター
TEL.0887-76-2084(平日9時~17時)
■日時・会場
10月10日(火) 本山町プラチナセンター・文化ホール
10月11日(水) 高知県立美術館ホール
両日とも、開場18時 開演18時30分 終演21時(予定)
両会場とも、入場料は無料です。(要入場券)
■出演者
スターシャ(ソプラノ)、オレグ・ポリャンスキー(ピアノ)、フランチェスコ・チポレッタ(ピアノ)、
ジュゼッペ・モドゥーニョ(ピアノ)、グエン・カック・ホア(バリトン)、
アクマラル・ザンガジーナ(ヴァイオリン)、ミロ・フェラッツィーニ(チェロ)
※出演者は都合により変更になる場合がございます。
■演奏予定曲目
ショパン:エチュード 作品10 第3番「別れの曲」
サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」より「白鳥」
チャイコフスキー:くるみ割り人形行進曲 ほか
■注意事項
・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
・未就学児の入場はご遠慮ください。
・ご応募の結果は9月末日までに返信ハガキ(HPからのご応募の場合はメール)にてお知らせします。
・当日は、必ず入場券(返信ハガキまたは当選メール画面をプリントしたもの)をご持参ください。
・問い合わせ先は会場ごとに異なりますのでご注意ください。
問い合わせ先 ※平日9時~17時
本山町会場(10/10公演):TEL.0887-76-2084(本山町プラチナセンター)
高知市会場(10/11公演):TEL.088-866-8013(高知県文化財団)
2023年09月1日
高知県芸術祭のオープニングイベントとして、高知県内の下記2会場にてイベントを行います。
①9月17日(日) 13:00~14:00
高知県立高知城歴史博物館 北ステージ 観覧無料
②9月23日(土・祝) 10:00~11:30
高知県立のいち動物公園 入口ゲート前広場
※観覧には、入園料:大人470円(18歳未満/高校生以下の方は無料)が必要となります。
和太鼓の演奏や、大道芸パフォーマンスなど、楽しいイベントを開催いたしますので、ぜひご参加ください。
各日程のイベント内容については、チラシをご確認ください。
2023年08月7日
第73回高知県芸術祭開幕前のプレイベントとして、土佐女子中学高等学校書道部による
パフォーマンスを開催いたします。
「高知県芸術祭」をテーマに2作品を書きあげていただきます!
この機会をお見逃しなく。
チラシ→PDF
■日時:令和5年8月27日(日)13時30分~14時
■会場:高知市帯屋町商店街1丁目14-9(ゑり忠ビル前)
■出演:土佐女子中学高等学校書道部
※書きあげた作品は、令和5年9月16日~2か月間、帯屋町アーケード内に掲示します。
2023年06月26日
高知県芸術祭では、第52回高知県文芸賞の作品募集を行っております。
募集は、短編小説・詩・短歌・俳句・川柳の全5部門となっております。
応募条件としましては、未発表作品であること、応募者は高知県在住者であることとします。
令和5年度の作品募集締め切りは9月29日(金)です。※当日必着
≪作品の送付・問い合わせ先≫
〒781-8123 高知市高須353-2(公財)高知県文化財団内「高知県芸術祭執行委員会事務局」
Tel:088-866-8013 Fax:088-866-8008
文芸創作活動をされている方、これから始めようと思っている方、高知県文芸賞に挑戦してみませんか?
多くのご応募をお待ちしています。
☆募集要項 → PDF
2023年04月28日
高知県芸術祭執行委員会では、『KOCHI ART PROJECTS』として≪地域×アート≫をコンセプトに高知県内で開催される文化芸術活動に対して助成等の支援を行っています。
このたび、令和5年度第73回高知県芸術祭助成事業「KOCHI ART PROJECTS 2023」の募集を開始いたしました。
応募の締め切りは、令和5年5月31日(水)※当日必着 です。
詳しい応募条件等は、下記『募集チラシ』をご確認ください。
多くの団体・個人さまのご応募をお待ちしております。
♦「KOCHI ART PROJECTS 2023」募集チラシ → PDF
♦「KOCHI ART PROJECTS 」助成金交付要綱 → Word
♦「KOCHI ART PROJECTS」助成金申請の手引き → Word
♦「KOCHI ART PROJECTS 」助成金交付申請書 → Excel
2023年04月28日
下記よりダウンロードをお願いします。
※フォントに指定はありません。
芸術祭の周知のため、芸術祭公式HPのQRコードの記載にもご協力をお願いします。
2023年04月28日
高知県芸術祭執行委員会では、9月16日(土)~12月17日(日)の期間に開催される第73回高知県芸術祭に参加いただける文化芸術団体等の募集を行っています。
♦令和5年度の参加募集申請受付締め切りは、8月24日(木)です。※当日必着
なお、芸術祭公式ガイドブックへの行事紹介掲載を希望する団体は締め切り日が、7月6日(木)となりますのでご注意ください。
※7月7日(金)以降に到着した分については、芸術祭公式ホームページ・Facebook上でのみの行事紹介掲載となりますので、ご注意ください。
☆☆電子申請が可能です。ぜひご利用ください☆☆
芸術祭参加申請フォーム / 高知県芸術祭 (kochi-art.com)
募集案内および参加申請書は下記よりダウンロードできます。
送付希望の方は、(公財)高知県文化財団内 「高知県芸術祭執行委員会事務局」までご依頼ください。
多くのご応募をお待ちしております。
♦参加団体募集の案内 → PDF
2023年02月28日
第72回高知県芸術祭オープニングイベントとして、令和4年9月27日(火)に「The Rev Saxophone Quartet(ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット)」を開催しました。当日は多くの方にご来場いただき、入場料収益等の総額585,102円を「高知ウクライナ友の会」に寄付いたしました。主に、高知県内のウクライナ避難民を支援するために活用されます。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
※高知ウクライナ友の会は透明性確保のため、事務局を特定非営利活動法人BRIDGEに置き活動を行っています。