ニュース & イベント

  • 2025年08月12日

    【お知らせ】「国際音楽交歓コンサート2025 高知公演」観覧者募集

    チラシ

    今年で75回目を迎える高知県芸術祭のメインイベントとして「国際音楽交歓コンサート2025 高知公演」を開催します。

    国際色豊かな一流アーティストの共演をぜひお楽しみください。

    たくさんのご応募をお待ちしております。

     

    コンサート概要

    ■日時・会場

     ① 令和7年10月8日(水) 18時半開演(17時45分開場)

       高知県立県民文化ホール(オレンジ)

     ② 令和7年10月9日(木) 18時半開演(18時開場)

       安芸市民会館大ホール

    ■出演者

     スターシャ(声楽:ソプラノ)、スルタン・アブドゥラヒモフ(声楽:バス)、

     オレグ・ポリャンスキー(ピアノ)、アレクサンドル・ゾロタレフ(ピアノ)、

     ヴァディム・チジク(ヴァイオリン)

     ※出演者プロフィールは、チラシ裏面を御確認ください。

    ■地元特別出演者

     ① 田村花枝(小唄田村流師範)

     ② 安芸市民合唱団

    ■入場料

     入場無料・全席自由

     ※入場券が必要ですので、下記要領によりお申し込みください。

    ■公演チラシ

     国際音楽交歓コンサート2025高知公演

     

    応募方法

    ■応募方法

     往復はがきのほか、応募フォームからもご応募いただけます。

     (9月20日(土)当日必着)

     応募フォーム → https://www.kochi-art.com/application02/event2025/

    ■注意事項

    ・申込1件につき、2名までお申し込みいただけます。

    ・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

    ・未就学児の入場はご遠慮ください。

    ・ご応募の結果は9月末日までに返信はがき(HPからのご応募の場合はメール)にて

     お知らせします。

    ・当日は、必ず入場券(返信はがき又はメール画面をプリントしたもの※画面表示可)

     をご持参ください。

    ■問い合わせ先 ※平日9時~17時

     ①高知市会場(10/8公演):TEL.088-866-8013(高知県文化財団)

     ②安芸市会場(10/9公演):TEL.0887-35-1020(安芸市教育委員会生涯学習課)

     

     

     

  • 2025年08月11日

    【お知らせ】オープニングイベント「まちなかアート行進曲」の開催について

    令和7年度で75回目を迎える高知県芸術祭。

    今年の芸術祭は、にぎやかで華やかなマーチングパレードから幕を開けます。
    高知学芸中学高等学校の吹奏楽部と丑之助学園の幼稚園の鼓笛隊が軽快な演奏と力強い行進で帯屋町筋商店街を彩ります。
    ぜひ会場に足をお運びいただき、音楽と笑顔に包まれるひとときをお楽しみください。

     

    ◆日時:令和7年9月13日(土)14時半~15時半

    ◆会場:帯屋町筋商店街

    ◆出演:高知学芸中学高等学校吹奏楽部、丑之助学園鼓笛隊

    ※荒天等により中止の場合は本ホームページにてお知らせします。

  • 2025年08月4日

    【お知らせ】プレイベント・高知小津高等学校書道パフォーマンスの開催について

     

    第75回高知県芸術祭開幕前のプレイベントとして、高知小津高等学校書道部による

    パフォーマンスを開催いたします。

    「高知県芸術祭」をテーマに2作品を書きあげていただきます!この機会をお見逃しなく。

     

    ■日時:令和7年8月25日(月)13時30分~14時

    ■会場:イオンモール高知1階南コート

    ■出演:高知小津高等学校書道部

    ※作品は、令和7年9月13日からの2ヵ月間、 帯屋町アーケード内に掲示します。

  • 2025年06月24日

    【お知らせ】第54回高知県文芸賞の作品募集を開始しました

    高知県文芸賞は、広く県民の皆様から作品を公募して、すぐれた作品を顕彰し、地方文化の発展と本県文芸の振興を図ることを目的としています。

    1応募作品の部門

    短編小説 一人1編

    詩    一人1編

    短歌   一人3首以内

    俳句   一人5句以内

    川柳   一人5句以内

    2締切日

    令和7年9月30日(火)消印有効 ※持参・メールの場合は当日必着

     

    3問い合わせ・応募先

    〒781-8123 高知市高須353-2

    (公財)高知県文化財団

    TEL:088-866-8013 FAX:088-866-8008

    ✉k_geijyutsu-sai@kochi-bunkazaidan.or.jp

    ☆郵送・持参又はメールで応募して下さい。本年度より、メールでの応募も受け付けいたします。

     

    4応募用紙・記入例

    本年度より、応募用紙を使用しての応募が可能となりました!

    応募用紙は下記よりダウンロードいただけます。応募用紙を使用されない場合は、募集要項の要領で作成してください。

    【短編小説部門】応募用紙マス目入り応募用紙マス目なし記入例

    【   詩部門   】応募用紙マス目入り応募用紙マス目なし記入例

    【短歌・俳句・川柳部門】応募用紙(短歌・俳句・川柳)

    その他詳しい内容は、募集要項をご確認下さい。

    文芸賞募集要項(PDF)

    文芸賞チラシ(PDF)

     

    5発表について

    1⃣入選者名は11月上旬に、高知新聞・高知県芸術祭公式ホームページ上で発表します。

    2⃣入選者には別途通知いたします。

    3⃣入選作品は「高知県文芸賞入選作品集」(12月上旬発行予定)、高知県芸術祭公式ホームページ等に記載します。

    4⃣文芸賞および文芸奨励賞受賞者の方は、表彰式において表彰状と副賞が授与されます。佳作受賞者には表彰状が授与されます(郵送予定)。

    表彰式:令和7年12月7日(日) 高知県立文学館ホール(予定)

     

    多くのご応募をお待ちしております。

     

  • 2025年04月25日

    【お知らせ】令和7年度 第75回高知県芸術祭参加行事募集(募集期間~8月25日)

    「高知県芸術祭」は、広く県民が芸術に親しみ、また高知の文化芸術の魅力を発信、再発見することを目的に開催しています。

    9月13日(土)~12月14日(日)の期間に開催される第75回高知県芸術祭にご参加いただける参加行事の募集を行っています。

    応募していただいた場合、芸術祭公式ガイドブックへの掲載や当財団の芸術祭公式HP及びFacebookで行事の紹介をさせていただきます。

    みなさまからのご応募をお待ちしております。

     

     

    開催期間:令和7年9月13日(土)~12月14日(日)

    応募締切:

    ①芸術祭公式ガイドブック及び芸術祭公式HP・Facebook掲載の場合

    令和7年7月14日(月) 当日必着

    ②芸術祭公式HP・Facebook掲載のみ

    令和7年8月25日(月) 当日必着

     

    ☆☆申請様式が簡便化されました☆☆

    ☆☆電子申請が可能です。ぜひご利用ください☆☆

    芸術祭参加申請フォーム/高知県芸術祭(kochi-art.com)

    ※申請完了後、申請者メールアドレスに確認用自動メールが送られます。
    もし、メールが届かない場合は(公財)高知県文化財団までお問い合わせください。

     

    募集案内および参加申請書は下記よりダウンロードできます。

    送付希望の方は、(公財)高知県文化財団までご連絡ください。

    ◆参加団体募集案内 → PDF

    ◆参加申請書 → PDF Word

    ◆団体の概要 → PDF Word

     

  • 2025年04月18日

    【終了しました】KAP助成事業の募集を開始しました〈応募締切 5月28日(水)〉

    「KOCHI ART PROJECTS」は≪地域×アート≫をコンセプトに高知県内で開催される文化芸術活動に対して助成等の支援を行うものです。

    このたび、今年度の募集を開始いたしました。多くの方のご応募をお待ちしています。

    ◆申請書提出前に必ず「令和7年度KAP助成金申請の手引き」をお読みください。

    〈説明会の開催〉

    主に、事業の概要や書類記入の注意点を説明します。

    対面   5月11日(日)13:30~15:30頃  会場:高知県立歴史民俗資料館2階多目的ホール(予定)

    オンライン(Zoom) 5月15日(木)18:30~20:00頃  *概要説明と全体での質問

    *対面参加ご希望の方は、できるだけ事前にお申込みください。(当日参加も可)

    *オンライン参加ご希望の方はメールでお申込みください。URLをお送りいたします。

    (申込み先 k_geijyutsu-sai@kochi-bunkazaidan.or.jp

    ■説明動画はこちら(YouTube)

    ■ご質問、ご相談は随時受け付けます(来訪の場合は事前にご連絡ください。平日9:00~17:00)

    〈締切日〉

    令和7年5月28日(水)※当日必着 です。

    詳しい応募条件等は、下の『募集チラシ』等の資料をご確認ください。

    〈審査について〉

    一次審査(6月中旬予定)は申請書類をもとに実施します。二次審査の対象となる団体等には詳細な日程をお知らせします。

    二次審査 6月28日(土)*二次審査を欠席した場合、理由に関わらず辞退とみなし、不採択とします。

    ■一次審査のみで採択団体が決定する場合があります。その場合、二次審査は行いません。

     

    KAPよくある質問

    ◆過去の採択事業はこちら

     

    ♦「KOCHI ART PROJECTS 2025」 チラシ(表面) ・チラシ(裏面)

    ♦ KOCHI ART PROJECTS 助成金交付要綱(PDF)

    ♦ KOCHI ART PROJECTS助成金申請の手引き(令和7年度)(PDF)

    ♦「KOCHI ART PROJECTS 」助成金交付申請書 → Excel

    *関係書類一式となっていますが、申請に必要な書類は「第1号様式(申請書)・第2号様式(事業実施計画書)・第3号様式(収支予算書)」です。

    ◆申請書の記入例はこちら 第1号様式(申請書)記入例第2号様式(事業実施計画書)記入例第3号様式(収支計算書)記入例

     

  • 2025年01月14日

    【お知らせ】高知県文芸賞表彰式を開催しました

    令和6年12月15日(日)に、高知県立文学館ホールにおきまして、

    令和6年度『第53回高知県文芸賞』表彰式を開催いたしました。

    式典では、各部門の文芸賞・文芸奨励賞を受賞された21名の皆様に表彰状等を授与し、

    最後には受賞者の方々と関係者で記念撮影を行いました。

     

    来年度も多くの方々からのご応募をお待ちしています。

    ※当日欠席の者を含め26名(内、重複受賞者1名)の受賞者

     

    HP掲載用

  • 2024年11月14日

    【11月24日(日)開催「げいぶん寄席」】当日プログラムと駐車場のご案内

    ◎プログラムについて

    11月24日(日)に開催する「げいぶん寄席 笑楽座in弁天座」のプログラムをお知らせします。

     

    開場 13:00 開演13:30 

    【プログラム】

    進行  浪漫亭タッチ

    落語  司亭升楽(二代目)

    落語  悠遊亭のん気

    中入り

    奇術  Tokyo Tomo

    落語  花の家こなつ

    落語  粋亭ほれ太

     

     

    ◎駐車場について

    当日の駐車場につきましては、弁天座の駐車場のほか、臨時駐車場として赤岡保育所駐車場と赤岡小学校駐車場をご利用いただけます。地図をご参照ください。

    ※13:00から駐車利用可能です。

    ※車いすの方は、「思いやり駐車場」をご利用ください。(絵金蔵と共用のため、台数に限りがあります。)

     

    なお、駐車場につきまして不明な点がございましたら、会場の弁天座にお問い合わせください。

    弁天座 TEL 0887-57-3060

    弁天座駐車場マップ2024げいぶん寄席

  • 2024年10月24日

    【お知らせ】高知県芸術祭メインイベント ミュージックホリデー in佐川の開催について

    高知県芸術祭では、メインイベントの一つといたしまして佐川町の桜座にて世界の音楽コンサートを開催いたします。

    高知県内で活動されている演奏者の皆さまにお集まりいただき、様々な曲目を披露していただきます。

     

    開催日時:令和6年11月23日(土祝) 13:30~16:00

    開催場所:桜座(高岡郡佐川町甲346-1)

    出演者 :

    〇こうちカポエイラセンター(ブラジル)

    〇水帆&Sizuka(フランス)

    〇グレイグース(アイルランド)

    〇岡栄(スコットランド)

    〇木村ハルヨ・足立知謙(中国)

    〇花山海(ブラジル)

    観覧料 :無料

    【最終】ミュージックホリデー

     

    「桜座に世界の音楽がやってきた!」

    ぜひ、お誘いあわせのうえお越しください。

  • 2024年10月11日

    【お知らせ】高知県芸術祭プチイベント 和楽器コンサートの開催について

    高知県芸術祭では、プチイベントといたしましてイオンモール高知にて和楽器コンサートを開催いたします。

    高知県内で活動されている演奏者の皆さまにお集まりいただき、様々な曲目を披露していただきます。

     

    開催日時:令和6年11月1日(金) 13時30分~15時30分

    開催場所:イオンモール高知1階南コート

    出演者:

    〇和waraku楽(箏、十七弦、尺八)

    〇高知工科大学和楽器同好会(琴)

    〇田村花枝(三味線)、佐竹美佐(ピアノ)、北添紫光(パーカッション)

    〇森田勝瀧(笛)

    観覧料:無料

     

    【最終】和楽器コンサート

     

    和楽器の奏でる優雅な音色をお楽しみいただけます。

    ぜひ、お誘いあわせのうえお越しください。

  • 2024年10月11日

    【お知らせ】高知県芸術祭メインイベント げいぶん寄席 笑楽座in弁天座の開催について

    高知県芸術祭では、メインイベントの一つといたしまして香南市の弁天座にて落語とマジックの寄席を行います。

    笑いと驚きの競演をお楽しみいただけます。

     

    開催日時:令和6年11月24日(日) 開場13時/開演13時30分

    開催場所:弁天座(香南市赤岡町795番地)

    出演者:

    〇司亭升楽(二代目)

    〇悠遊亭のん気

    〇TokyoTomo

    〇花の家こなつ

    〇粋亭ほれ太

    〇浪漫亭タッチ

    観覧料:無料

     

    弁天座(表) 弁天座(裏)

     

    笑いあり、驚きあり、涙あり?

    ぜひ、お誘いあわせのうえお越しください。

  • 2024年09月7日

    【9月14日(土)】オープニングイベント「街角アートステージ」の開催について

    【OP】芸術祭OPイベント

    第74回高知県芸術祭オープニングイベントとして、高知ジュニアオーケストラと香南ジュニアオーケストラによる合同コンサート「街角アートステージ」を大橋通り商店街で開催します。

    芸術祭の開幕を彩る楽しいコンサートをお届けします。皆さまぜひご来場ください。

     

    ◆日時:令和6年9月14日(土)12時~12時半

    ◆会場:大橋通り商店街

    ◆出演:高知ジュニアオーケストラ、香南ジュニアオーケストラ

  • 2024年07月24日

    【お知らせ】メインイベント「歴史的ピアノとチェロが奏でる19世紀の響きDuo Yamaneコンサート」観覧者募集

    poster

    第74回を迎える高知県芸術祭のメインイベントとして「歴史的ピアノとチェロが奏でる19世紀の響きDuo Yamaneコンサート」を開催します。

    山根風仁(チェリスト・高知県出身)、山根友紀(ピアニスト)により、前半はピアノ、チェロの解説を交えつつ、ベートーヴェン、リストなどの有名曲等を、後半は本格的なチェロとピアノのための作品をお届けします。歴史的なピアノとチェロの共演をどうぞお楽しみください。

     

    詳細はチラシをご覧ください。→ PDF(チラシ)

     

    ■日時

    令和6年9月14日(土)開場15時半 開演16時 終演18時(予定)

    令和6年9月15日(日)開場13時半 開演14時 終演16時(予定)

     

    ■会場

    高知県立県民文化ホール(グリーン)

     

    ■プログラム

    ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン:『見よ、勇者は帰る』の主題による変奏曲 ト長調
    フランツ・リスト:愛の夢
    フェリックス・メンデルスゾーン:チェロソナタ ニ長調   ほか

     

    ■使用楽器
    ピアノ:Schweighofer 1845年製オリジナル、ヤマモトコレクション所蔵
    チェロ:John Frederick Lott I、1840-1850年頃製作

     

    ■応募方法

    往復はがきのほか、応募フォームからもご応募いただけます。(8月31日(土)当日必着)

    応募は締め切りました。

     

     

    ■注意事項

    ・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

    ・未就学児の入場はご遠慮ください。

    ・ご応募の結果は9月6日までに返信ハガキ(HPからのご応募の場合はメール)にてお知らせします。

    ・当日は、必ず入場券(返信ハガキまたは当選メール画面をプリントしたもの※画面表示可)をご持参ください。

     

  • 2024年07月18日

    【8月18日(日)開催】土佐女子中学高等学校書道部パフォーマンスについて

    Resize

     

    第74回高知県芸術祭開幕前のプレイベントとして、土佐女子中学高等学校書道部による

    パフォーマンスを開催いたします。

    「高知県芸術祭」をテーマに2作品を書きあげていただきます!

    この機会をお見逃しなく。

     

    チラシ→ PDF

    ■日時:令和6年8月18日(日)13時30分~14時

    ■会場:高知市帯屋町2丁目1-23付近(旧セントラル帯屋町店前)

    ■出演:土佐女子中学高等学校書道部

    ※書きあげた作品は、令和6年9月14日~2ヵ月間、帯屋町アーケード内に掲示します。