共催行事・協賛行事について

本日から直近1ヶ月に開催予定のイベント

協賛行事美術2025年07月19日 ~ 2025年11月16日

安芸市立歴史民俗資料館開館40周年記念特別展Ⅱ「生誕100年 吉田左源二」

主催団体: 安芸市立歴史民俗資料館
会場: 安芸市立歴史民俗資料館
行事PR: 安芸市出身の工芸作家で、漆芸・陶芸・アラビア書道など多彩に活躍した吉田左源二(1925~1999)の生誕100年を記念した特別展です。 絵皿や笛など貴重な作品のほか、縦1.8m×横7.2mの巨大な屏風「鳳凰來儀」を寄贈後初公開。ぜひお越しください。

共催行事総合文化2025年09月13日 ~ 2025年12月07日

企画展「野中兼山―時代を見据え、変革に挑む―」

主催団体: 高知県立高知城歴史博物館
会場: 高知県立高知城歴史博物館
行事PR: 土佐藩主山内家の家老で、新田開発や港湾整備・殖産興業など、土佐の地域開発・国力増強を推し進めた野中兼山ゆかりの資料を幅広く紹介し、兼山の事績とその時代を振り返ります。

共催行事総合文化2025年09月20日 ~ 2025年11月24日

坂本龍馬生誕190年記念事業展「龍馬の評伝」

主催団体: 高知県立坂本龍馬記念館
会場: 高知県立坂本龍馬記念館
行事PR: 坂本龍馬はフィクションの作品による印象が強く、印象と実像とが交錯しています。そこで、実際に龍馬と交流のあった要人たちの言葉と関連する資料の紹介を通して、龍馬の実像に迫ります。

協賛行事総合文化2025年09月20日 ~ 2025年12月07日

かみめぐり 香美を廻る体験博

主催団体: 香美市(運営事務局:特定非営利活動法人いなかみ)
会場: 香美市各所
行事PR: 「かみめぐり」は、地元住民が案内人となり、香美市の歴史や文化、自然など、地域の魅力を活かした体験プログラムを提供する体験博です。田舎寿司作り、滝巡り、草木染め、いざなぎ流御幣切り、クレパスアートなど、香美市各所で42プログラムが体験できます。

協賛行事総合文化2025年09月24日 ~ 2025年11月16日

香美市芸術祭

主催団体: 香美市芸術祭実行委員会
会場: 香美市立中央公民館、香美市役所
行事PR: 市民の皆さんの参加により、文化芸術の交流の場となり、活気のある芸術祭を目指します。短歌・俳句会、写真審査会、社交ダンス発表会、文化展、芸能大会、土佐山田町合唱団定期演奏会などのたくさんの催しを行います。香美市内外の皆様のご来場を心からお待ちしています。 9月24日写真審査会、10月4日短歌会・俳句会、 10月13日社交ダンス発表会、10月19日芸能大会、 10月25・26日文化展、11月16日土佐山田町合唱団定期演奏会

協賛行事総合文化2025年09月27日 ~ 2025年12月06日

高知県教育文化祭

主催団体: 高知県教育文化祭運営協議会
会場: (高知市)自由民権記念館、高知県立県民文化ホール オレンジ・グリーン、オーテピア、高知県教育センター、中小企業会館、三里中学校、高知市文化プラザかるぽーと ほか須崎市、四万十市、香美市、香南市にて開催。詳しくは高知県教育委員会小中学校課のHPをご確認下さい。
行事PR: 高知県教育文化祭では、「光る感性 たたえよう 土佐の教育文化」をテーマに、音楽会や各種コンクール、研究発表会、展覧会等、県下各地で多彩な行事を開催しています。一般の方も来場可。高知の子どもたちの輝く姿、挑戦する姿、努力の成果をご覧ください。

協賛行事音楽2025年09月28日 ~ 2025年11月30日

いつもの日曜日Jazz Night

主催団体: 高知ラテンJazzファクトリー
会場: Piano Bar “Just Friends”
行事PR: 毎月の最後の日曜日に開催されるジャズライブ。その歴史は長く会場は何ヶ所か変わったが今も続く。お馴染みのスタンダード、コンテンポラリーな8ビート。夏はボサノバと曲は多彩だ。フロントのサックスをメインに、スリリングなアドリブは息をつかせない。 【開催日】 9月28日(日)・10月26日(日)・11月30日(日)

協賛行事美術2025年10月03日 ~ 2025年11月25日

第16回四国三郎吉野川源流・利水域交流美術展覧会

主催団体: 四国三郎吉野川源流・利水域交流美術展覧会
会場: ①大豊町総合ふれあいセンター ②大川村山村開発センター ③本山町プラチナセンター ④土佐町保健福祉センター
行事PR: 早明浦ダムを擁する吉野川の豊かな水資源を生みだす源流域とその恵みを活かす利水域の住民が日常の文化活動のなかで創作した優れた美術作品を一堂に展示、公開することにより、関係住民の美への関心を高めるとともに相互の交流を目的とした展覧会です。 ①大豊町総合ふれあいセンター、10月3日(金)~10月5日(日) ②大川村山村開発センター、10月17日(金)~10月19日(日) ③本山町プラチナセンター、10月24日(金)~10月26日(日) ④土佐町保健福祉センター、11月21日(金)~11月25日(火)

協賛行事美術2025年10月26日 ~ 2025年11月30日

第21回高知連合選抜書展

主催団体: 安芸市書道振興協議会
会場: 安芸市立書道美術館
行事PR: 県下の書道団体の連携と融和を図り、あわせて県内の書道振興と技術向上を図るために隔年で開催。県内の13書道団体と無所属から選ばれた作品196点を展示。 高知県の各書道団体の精鋭の方々の個性豊かな作品が一堂にご覧いただける貴重な機会です。お見逃しなく。

協賛行事美術2025年10月29日 ~ 2025年11月16日

紙仲間のいちぺーじ2025

主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: ペーパークイリングを多くの皆様に知っていただこうと、紙の町いの町で始めた展示会も、今回で5回目となりました。洋紙と和紙のコラボをさらに広められるような展示にしていきます。

協賛行事美術2025年10月30日 ~ 2025年12月07日

奥谷博展 -藝術無終-

主催団体: なかとさ美術館
会場: なかとさ美術館
行事PR: 宿毛市出身で2017年文化勲章を受章、第1、3回の当館大賞展の審査員をつとめ、現在も精力的な制作を続ける洋画家奥谷博。宿毛市所蔵の大作を中心に当館所蔵作品と合わせて展示。10/30(木)14:00~奥谷博氏によるギャラリートークを開催。

共催行事総合文化2025年11月01日 ~ 2025年11月30日

龍馬月間&龍馬まつりin記念館

主催団体: 高知県立坂本龍馬記念館
会場: 高知県立坂本龍馬記念館
行事PR: 11月15日は龍馬の誕生日と、当館の開館記念日であり、無料開館日です。また「龍馬まつりin記念館」として、多くの方に坂本龍馬記念館を楽しんでいただける多彩なイベントを開催いたします。(龍馬まつりin記念館は11月15日、16日に開催します。)

協賛行事美術2025年11月01日 ~ 2025年11月09日

第66回室戸市美術展覧会

主催団体: 室戸市教育委員会事務局
会場: 室戸勤労者体育センター
行事PR: 「一般の部」「小・中学校の部」を同時に開催する美術展。「一般の部」の募集は、室戸市・安芸郡市内に在住、室戸市出身が対象(小・中学生を除く)。 一般の部の搬入は、10月25日(土)、9時~18時、26日(日)9時~11時。

協賛行事美術2025年11月01日 ~ 2025年11月15日

なはり古民家・廃校Art&Live2025

主催団体: なはり浦の会
会場: 藤村製絲・高田屋・なはりの郷・林家の蔵・加領郷小学校・濱田家
行事PR: 登録有形文化財である古民家や、廃校を会場に約2週間開催するアートイベント。 絵画・立体・映像等のアート展覧会、椎名誠の講演会・写真展や、アン・サリーのLive等を開催。

協賛行事伝統文化2025年11月08日 ~ 2025年11月09日

秋季いけばな県展

主催団体: 高知県華道協和会
会場: 高知市文化プラザかるぽーと 7FBILBOギャラリー第1・第2展示室
行事PR: 高知県加盟16流派の会員、子弟により大小110点のいけばな作品を展示します。 いけばな展を通じ県下におけるいけばな芸術の普及発展を図ります。

協賛行事音楽2025年11月08日

かるぽーと北広場大階段合唱コンサート

主催団体: 高知市文化プラザ共同企業体
会場: 高知市文化プラザかるぽーと 北広場
行事PR: 今年もかるぽーと北広場大階段で合唱コンサートを開催します。 合唱の歌声とライトアップされたかるぽーとをお楽しみください。 入場無料、出入り自由

共催行事文芸2025年11月09日

全国高等学校ビブリオバトル2025高知県大会

主催団体: オーテピア高知図書館
会場: オーテピア4階 ホール・研修室
行事PR: ビブリオバトルは、お気に入りの本を持ち寄り、その本の魅力を紹介する知的書評合戦です。発表を聞いて一番読みたくなった本に投票していただく観戦者を募集します(定員70名)。高校生の熱戦をぜひご観戦ください。申込方法など、詳細はオーテピアウェブ・サイトをご確認ください。

協賛行事音楽2025年11月09日

第33回高知県民謡まつり

主催団体: 高知県民謡協会
会場: 高知市春野文化ホールピアステージ
行事PR: 本会は民謡民舞を通して、地域社会の文化向上に寄与すると共に古来より受け継がれた、民謡民舞を若い世代に、普及伝承して行く事を目的としています。 日本全国に唄いつがれている数々の民謡、尺八、三味線の器楽でお楽しみ下さい。

協賛行事総合文化2025年11月09日

放送大学高知学習センター 文化祭2025

主催団体: 放送大学高知学習センター
会場: 放送大学高知学習センター(高知大学内)
行事PR: 公開講演会や、サークルによる催し・作品展示等を開催予定。イベントの詳細は決まり次第、放送大学高知学習センターウエブサイト(https://www.sc.ouj.ac.jp/center/kochi/)に掲載いたします。

共催行事総合文化2025年11月11日 ~ 2025年11月16日

第48回高知県高等学校総合文化祭

主催団体: 高知県教育委員会、高知県高等学校文化連盟
会場: 高知市文化プラザかるぽーと 他
行事PR: 県内高校生による演劇、音楽、吹奏楽、美術工芸、書道、写真、舞踊、放送、漫画、囲碁、将棋、新聞、茶道、郷土芸能、文芸、軽音楽、小倉百人一首かるた、自然科学の発表展示等を開催します。

協賛行事音楽2025年11月12日

佐渡裕 指揮 シエナ・ウィンド・オーケストラ演奏会≪ブラスの祭典 2025≫

主催団体: 公益財団法人高知市文化振興事業団
会場: 高知市文化プラザかるぽーと 四国銀行ホール
行事PR: 日本を代表する指揮者・佐渡裕と、吹奏楽愛好家から高い人気を誇るプロの吹奏楽団シエナ・ウインド・オーケストラによるコンサート。ポップス曲やトークも交え、楽しさと感動を一度に味わえます。J・デ=メイ作曲 交響曲第1番「指輪物語」などを演奏予定。 チケット販売: ローソンチケット(Lコード62422) 本公演はチケット購入時に座席選択サービスをご利用いただけます。 ローソンチケット購入サイト(パソコン・スマートフォン)をご利用の場合のみ対応となります。店頭(Loppi)で購入する場合は座席選択ができません。

協賛行事総合文化2025年11月14日 ~ 2025年11月16日

第31回潮風のキルト展

主催団体: 特定非営利活動法人NPO+砂浜美術館
会場: 砂浜美術館(高知県黒潮町・入野松原)
行事PR: 毎年ラッキョウの花が咲く11月に、入野松原で開催されるのが「潮風のキルト展」です。全国各地から集まった、色とりどりのパッチワークキルト作品が、木漏れ日ふりそそぐ松原に並びます。砂浜美術館ならではのキルト展です。

協賛行事美術2025年11月14日 ~ 2025年12月07日

第5回藁工アンパンアートバザール

主催団体: 藁工ミュージアム・NPO蛸蔵
会場: 藁工ミュージアム
行事PR: アート作品を販売し、購入できるアートバザールです。「アートだ!」と思う作品なら、誰でも販売することができます。 作品を買いたい人は展示設営期間から作品を観ることができます。展示も購入も早い者勝ち!ご参加お待ちしています。

共催行事映画2025年11月15日 ~ 2025年11月16日

高知県立美術館 秋の定期上映会「異才たちの宴 -ポーと乱歩とビアズリー-」

主催団体: 高知県立美術館
会場: 高知県立美術館ホール
行事PR: 高知県立美術館の企画展「異端の奇才 ビアズリー展」に関連し、挿絵を描いたエドガー・アラン・ポー原作の『アッシャー家の末裔』『モルグ街の殺人』『黒猫』、ビアズリーの作品が登場する江戸川乱歩原作・丸山(美輪)明宏主演『黒蜥蜴』を上映します。

協賛行事総合文化2025年11月15日 ~ 2025年11月16日

安田町文化祭

主催団体: 安田町文化協会
会場: 安田町文化センター
行事PR: 「心にぬくもりのある文化交流にしよう」をテーマとし、園児や小中学生の作品、文化教室での書道・絵手紙等作品展示、体験教室、軽食等出店、抽選会を行います。

協賛行事美術2025年11月15日 ~ 2025年11月24日

とさの森美術館企画展 斎藤英男展

主催団体: 土佐町
会場: とさの森美術館(土佐町郷土学習センター内)
行事PR: 戦争と平和、環境問題等社会問題を中心に立体作品にしました。風刺的でファンタジックな要素も織り込みながら、希望を感じさせる作品を十数点用意しました。また、土佐町中学校の生徒を対象に創作教室を行いフォトコラージュ作品を作成、会期中に展示します。

協賛行事伝統文化2025年11月15日

第18回さかわ・酒蔵ロード劇場2025

主催団体: 第18回さかわ・酒蔵ロード劇場2025実行委員会
会場: 佐川町上町地区・さかわ酒蔵の道一帯
行事PR: 歴史的景観を残す佐川町上町(酒蔵の道)の白壁の建物や古民家等に、様々な分野で活躍している作家の作品を投影・展示する「1日限りの幻想的な光と音楽の劇場」で、大人から子供までが楽しめる入場無料のイベントです。

協賛行事伝統文化2025年11月16日

鵬翔流吟友会創立15周年記念大会~梶田鵬翔吟道40年の感謝をこめて~

主催団体: 鵬翔流吟友会
会場: 高知プリンスホテル
行事PR: 会員の日頃の詩吟練習の成果を発表し県内外の来賓の剣詩舞や日舞等の舞を添えて日本伝統文化の継承と高知県の文化芸術の風雅な世界に身を置きて15年の節目を共に祝う舞台芸術の披露となります。

協賛行事舞踊・ダンス2025年11月21日

「第一回翔乃亮之会」舞踊公演

主催団体: 翔乃亮之会実行委員会
会場: 四万十市総合文化センターしまんとぴあ しまんとホール
行事PR: 四万十市出身の歌舞伎俳優市川翔乃亮が、幼少期に魅了され夢見た歌舞伎。この度故郷高知県の皆様に、日本が誇る伝統芸能である「歌舞伎」を身近に感じ、楽しんでいただけるよう、華やかでわかりやすい歌舞伎舞踊を二題つとめます。ご声援宜しくお願いします。

協賛行事伝統文化2025年11月22日

正曲一絃琴白鷺会 定期演奏会

主催団体: 正曲一絃琴白鷺会
会場: 高知市立自由民権記念館 民権ホール
行事PR: 今年度は、新しく会員も増え初心に返った様に日々の稽古に励んでいます。一絃琴のみで「今様」や「四季曲」他十三絃箏との合奏で「元禄花見踊り」等演奏致します。一本の絃を張った素朴な板琴ではありますが一本の絃に込められている音色と奏法をお楽しみください。

協賛行事舞踊・ダンス2025年11月22日

オトナ、ハジける―ダンスの森2nd―

主催団体: ダンスの森実行委員会
会場: 高知市文化プラザかるぽーと 龍馬学園イベントホール
行事PR: 高知市内(石川県)、高知西部、愛南町と様々なジャンルの大人のダンサー達が集まり舞台を創り上げるダンス公演です。1回目は黒潮町で開催し好評をいただいたので、次は高知市内でのチャレンジです。大人が本気で楽しんでいる姿を皆さんにお届けいたします。

協賛行事音楽2025年11月22日

ドミトロ・ウドヴィチェンコ ヴァイオリン リサイタル

主催団体: 公益財団法人四万十公社、KUTVテレビ高知
会場: 窪川四万十会館ホール
行事PR: 2023年「モントリオール国際音楽コンクール」での優勝に続き、2024年「エリザベート王妃国際音楽コンクール」で優勝を果たした、ヴァイオリニスト『ドミトロ・ウドヴィチェンコ』によるリサイタルの開催。世界一の音色をぜひご体感ください。

協賛行事美術2025年11月22日 ~ 2025年11月30日

夜の紙博−光る森と冬馬の訪れ−

主催団体: いの町紙の博物館
会場: いの町紙の博物館
行事PR: 光にゆれる森を、白い気配が静かに通りすぎていく。 幻想的な空間に、その訪れはたしかに感じられる――。 そんなインスタレーション作品の展示。 ランプ作り体験や和紙灯りカフェもあります。 開催日: 11月22日(土)~11月24日(月・祝)、 11月29日(土)・11月30日(日)

協賛行事音楽2025年11月23日

高知コーラス合笑団 第64回 定期公演

主催団体: 高知コーラス合笑団
会場: 高知県立県民文化ホール オレンジホール
行事PR: 第64回定期公演を「残したい、伝えたい。」をテーマに11月23日(日)、高知県民文化ホール「オレンジ」にて開催します。 第一部では池川混声合唱団と<愛する歌>を、第二部では<日本語に着替えた欧州唱歌>を、第三部は<組曲 富山に伝わる三つの民謡>を趣向を凝らしてお届けします。お楽しみ下さい。

協賛行事音楽2025年11月23日

都山流高知県支部 令和7年度尺八定期演奏会

主催団体: 都山流高知県支部
会場: 高知市文化プラザかるぽーと 龍馬学園イベントホール
行事PR: 今年も当道音楽会他弦方のご協力のもと開催致します。尺八本曲、古典曲から現代曲まで幅広く変化に富んだ曲を選びました。ご来場の皆様には必ずやご満足頂ける演奏会になるものと思います。皆様、是非ご来場ください。心よりお待ちしております。

協賛行事舞踊・ダンス2025年11月23日

Modern Ballet Studio SPROUT 発表会

主催団体: Modern Ballet Studio SPROUT
会場: 高知市文化プラザかるぽーと 四国銀行ホール
行事PR: 第1部「ドラえもんはじまるよ」では、アニメ「ドラえもん」のテーマ曲に乗せ、第2部「アリス」は、ルイス・キャロルの不朽の名作「不思議の国のアリス」を題材に、アリスが迷い込んだ不思議な世界での出会いや冒険をモダンバレエで上演いたします。

協賛行事伝統文化2025年11月29日

しまんと落語会

主催団体: 公益財団法人四万十公社
会場: 窪川四万十会館ホール
行事PR: 四万十町出身「三遊亭萬都」と、東洋町出身「三遊亭歌彦」による落語会の開催。高知県出身で、共に三遊亭一門で二つ目として活躍中の若手落語家二人による噺は、“落語ってこんなに楽しい” が改めて体感できる会として、好評を博しています。

共催行事映画2025年11月30日

バリアフリー映画会『九十歳。何がめでたい』

主催団体: オーテピア高知図書館、オーテピア高知声と点字の図書館
会場: オーテピア4階 ホール
行事PR: 「見ること」「聞くこと」に障害がある方もない方も一緒に楽しめます! 場面を説明する音声ガイドと日本語字幕付きで上映します。車椅子の方、視覚の障害等で介助が必要な方、オーテピア近隣からの案内など配慮が必要な方は、11月23日(日)までに高知声と点字の図書館までご連絡ください。ご来場お待ちしております。

協賛行事音楽2025年11月30日

高知交響楽団第175回定期演奏会

主催団体: 高知交響楽団
会場: 高知県立県民文化ホール オレンジホール
行事PR: 指揮:大市 泰範 曲目:ロッシーニ/「セビリアの理髪師」序曲    芥川也寸志/交響三章    チャイコフスキー /交響曲第6番「悲愴」

共催行事総合文化2025年12月07日

ウォーキングイベント・史跡巡り

主催団体: 高知県立坂本龍馬記念館
会場: 高知県立坂本龍馬記念館
行事PR: 県内の史跡等をゆっくり歩きながら見学し、新たな発見や学びを楽しんでいただく、歴史ウォーキング・イベントです。今年は高知市内の龍馬ゆかりの史跡を巡ります。