| 種類 | 共催行事総合文化 |
|---|---|
| 期間 | 2020年10月06日 ~ 2020年12月13日 |
| 主催団体 | 高知県立坂本龍馬記念館 |
| 会場 | 高知県立坂本龍馬記念館・新館企画展示室 |
| 時間 | 9時~17時 |
| 前売り | |
| 当日券 | 一般:(18才以上)700円 ※高校生以下、各種手帳所持者は無料 |
| 行事PR | 幕末期にともに「雄藩」といわれた薩摩と土佐は人的交流も多い。帰国時に薩摩藩の取調を受け、同藩開成所教授に招かれたジョン万次郎、吉田東洋暗殺後、薩摩藩士として英国留学をした高見弥市(大石団蔵)、薩長同盟の仲介をした龍馬の3人の土佐人を軸に、両藩が明治維新において果たした役割を再考する。 |
| 連絡先 | 088-841-0001(県立坂本龍馬記念館) |
| 団体PR | 【前期】令和2年10月6日(火)~11月9日(月) 【後期】令和2年11月14日(土)~12月13日(日) |
| URL | https://ryoma-kinenkan.jp/ |
| 写真 |
|
|---|---|
| 報告 |